SSブログ

祭頭祭 [つれづれに…]

何だかんだとばたばたしていたら、こ~んなに日にちが過ぎていたとは…f^_^;

こちらに来て、初めて祭頭祭(さいとうさい)を見に行ってきました。

鹿島神宮の祭事は、ほとんどが今でも日にちか変わらず執り行われています。

なので、相方や私が仕事だったりして見に行けませんでした[たらーっ(汗)]

今年はお互い休みでしたので、ようやく行ってきました♪

 祭頭祭は、奈良時代の防人の出発(「鹿島立ち」)と、帰還の様子に由来する祭とされています。

元々は、五穀豊穣・天下泰平を祈念する祭とも言われています。 

CIMG1944-3.jpg

毎年市内の各地域から右方・左方が選ばれ、街中を練り歩きます。

今年は新井郷、神栖郷(新しく参加した地域)でした。

CIMG1964-3.jpg

これは、新井郷の本陣の写真。

参加する人たちが集まって出陣式をやっていました。

CIMG1965-3.jpg

これは、今年の大総督のお家のまとい(?)。

3歳から7歳の男子が大総督になるそうです。

CIMG1949-3.jpg

神社で神事を終えたところ。

CIMG1946-3.jpg

練り歩く前に、参道のあちこちで囃し人がうろうろしてます。

CIMG1948-3.jpg

とにかく、大人も子供もお衣装が派手。

CIMG1956-3.jpg

CIMG1958-3.jpg

背中にいろんなものを背負ってるので、歩くとにぎやか(笑)。

CIMG1960-3.jpg

CIMG2006-3.jpg

左方の軍配団扇。

左方から先に、本陣から出立します。

CIMG1991-3.jpg

馬簾というのを持つ囃し人。

CIMG1995-3.jpg

10人~20人一組になって六尺の樫の棒を使って練り歩きます。

その時、鹿島神宮祭頭歌というのを歌います。

CIMG2008-3.jpg

CIMG2025-3.jpg

CIMG2049-3.jpg

総大将。

左方右方とも、とっても凛々しかったです。

でも、暑かったんじゃないかなぁ。

小さい頃からずっと見てきていたら、また違った感覚だったと思います。

凄いなぁと思っても、観光客の域から抜けられないですね。

でも、やっぱり日本人です。 

こういうお祭り、ずっとずっと続いていってほしいなと思いました。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

bfield

最近祭りを見に行ってないな~。
だから運勢が良くならないのかも(笑)。
by bfield (2013-07-02 21:05) 

にし

bfieldさん、nice!ありがとうございます♪
お祭りだけじゃなく、普通の時に近くの鎮守さまに行ってみてはいかがでしょう?
何か新しいものが見つかるかもですよ♪
by にし (2013-07-02 22:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

油断してたら…しちふくじん ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。